磁器とは、陶器より高温で焼成、完全に熔化し、生地は着色前なら白色、またはそれに準ずる色で、よく焼締まり硬度は堅く、ガラス質化し、施釉前でも生地は緻密で不吸水性があり、僅かな透光性があり、軽く叩けば、澄んだ清音を発する。
-
砥部焼 蕎麦猪口・大 細独楽紋
- ¥1,615
-
砥部焼 蕎麦猪口・大 菱紋
- ¥1,615
-
砥部焼 蕎麦猪口・大 市松
- ¥1,615
-
砥部焼 2.4寸丸皿 呉須菊
- ¥600
-
砥部焼 2.8寸丸皿 呉須巻
- ¥600
-
砥部焼 3寸段付丸皿
- ¥600
-
砥部焼 3寸丸皿 呉須菊
- ¥600
-
砥部焼 3寸丸皿 なずな
- ¥600
-
砥部焼 3寸丸皿 菊紋
- ¥600
-
砥部焼 6寸丸皿 縁だみ呉須線口紅入り
- ¥1,780
-
砥部焼 7寸丸皿 縁だみ呉須線口紅入り
- ¥2,620
-
砥部焼 くらわんか茶碗・大 パッチワーク
- ¥2,310
-
砥部焼 くらわんか茶碗・大 呉須巻
- ¥1,790
-
砥部焼 くらわんか茶碗・大 唐草
- ¥1,790
-
砥部焼 くらわんか茶碗・大 十草
- ¥1,848
-
砥部焼 くらわんか茶碗・大 鉄だみ呉須線口紅
- ¥1,733
-
砥部焼 丸カップ 唐草
- ¥2,030
-
砥部焼 丸カップ 水玉
- ¥2,030
-
砥部焼 丸カップ 十草
- ¥2,145
-
砥部焼 蕎麦猪口・ミニ 鱗
- ¥1,155