前の商品 次の商品 砥部焼・中田窯 7寸リム皿 波紋 ¥3,700 皿径 21.4cm 高さ(皿縁) 4.0cm リム幅 3.0cm 愛媛県 在庫あり 砥部焼・中田窯 7寸リム皿 波紋個 お買い物カゴに追加 商品コード: 212107 カテゴリー: 砥部焼, 砥部焼 中田窯, 磁器 タグ: 砥部焼, 中田窯, 大皿(7寸以上) 説明 追加情報 説明 砥部焼・中田窯の7寸リム皿。リム(縁)部分には、線と波の模様。 縁部分は、口紅(縁鉄)。口紅部分はムラ、濃さに個体差があります。 中田窯の器は、白磁の陶土に荒土を混ぜているため、白い素地の中に茶色や黒色、白色の粒が表出しています。 図案化された濃い青(呉須)のシンプルな紋様で他の和洋食器と合わせやすいのが特徴です。 じんわりとした風合いが白磁の冷たさをやわらげ、食卓を彩ります。 砥部焼(とべやき) 砥部焼の歴史は、江戸時代中期ごろより陶器の窯として興されたのがはじまりで、大洲藩主・加藤泰候の時代に当地で産出される砥石くずを使い磁器づくりを命じたことが、現在の砥部焼の起源となっています。 やや厚手の白磁に呉須(コバルト/濃い青)の染付が特徴で、他の磁器の産地のものに比べ重量感があり、丈夫で欠けにくいとされています。 追加情報 重さ 580 g サイズ 21.4 × 4.0 cm Opens in a new window この商品をツイートする Opens in a new window Facebook で共有 Opens in a new window この商品をメールする 関連商品 クイックビュー クイックビュー 砥部焼 7寸丸皿 縁だみ呉須線口紅入り ¥2,640 クイックビュー クイックビュー 砥部焼 陶房 遊 口反スープカップ ¥2,750 クイックビュー クイックビュー 砥部焼 3寸丸皿 なずな ¥770